
5.5型大画面、指やペンで操作が自由自在
Android 4.1搭載のGalaxy Note後継モデル
Android 4.1搭載のGalaxy Note後継モデル
- ボディデザインはより軽く、薄く、大画面に
- クアッドコアCPUで高速のブラウジングが魅力
- 一新されたスタイラスペンで手書き入力が快適
画面サイズ | 解像度 | 重さ | 駆動時間 |
---|---|---|---|
5.5インチ | 1280×720 | 180g | 不明 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▶ Galaxy Note IIの特徴
《 2012年ドコモ冬モデルとして発売予定 》
薄軽なのに大画面。片手でも重さを感じないボディデザインに
Galaxy Note IIはGalaxy Noteの後継機で、ボディデザインも進化。画面は5.5インチと前モデルより大型ながら、薄さ9.4mmで重さ180gと「薄軽」を保っています。幅も前モデルから2mmほどスリムにしたことでよりホールド感が増し、片手でも持ちやすいサイズ。カラーはマーブルホワイトとチタニウムグレーの2色で、どちらも軽やかで落ち着きのある印象です。スマートフォンの携帯性はそのままに、大画面での操作がしたいという人にオススメのモデルです。Android4.1+クアッドコアCPUでストレスフリーな操作を
CPUは1.6GHzのクアッドコアプロセッサ「Exynos 4412」を採用しOSにはAndroid4.1をプリインストール。CPUはクアッドコアで処理速度は早く、インターネットやAndroidのゲームアプリもスムーズに操作することができます。ソフトウェアには手書きノートアプリ「S-Note」などを搭載。「S-Note」を使えばポップアップウィンドウにメモすることが可能になるので、とっさのメモ書きにも便利。スマートフォンをメモ帳代わりに使うこともできるようになります。会議メモやスケジュールメモ、打ち合わせでの備忘録など、ビジネスシーンでも活躍できる端末です。付属のスタイラスペンが新しく、ホバー感知で操作がさらに快適
付属のスタイラスペン「S-pen」は素材から進化。ペン先はラバー製になり鉛筆で書いているような感触を味わえます。通話状態の時にペンを本体から抜くとアプリが起動するなど、本体との連携機能も備え、さらに新UI「Air View」を搭載したことでホバー感知が可能に。ペンを浮かせた状態で画面操作をすることができるようになりました。ペンでの操作性も前モデルよりかなり向上し、これまで以上に手書き感覚でのペン入力が可能になっています。▶ Galaxy Note IIの基本スペック
タブレット名 | Galaxy Note II (ギャラクシー ノート ツー) |
---|---|
メーカー | SAMSUNG |
型番 | SC-02E |
OS | Android 4.1 |
本体サイズ (幅×高さ×厚さ) | 151.1×80.5×9.4mm |
重さ | 180g |
画面サイズ | 5.5インチ 有機EL |
解像度 | 1280×720 |
CPU | Samsung Exynos 4412 (1.6GHz) |
RAM | 2GB |
ROM | 16GB、32GB、64GB |
SDカード | microSD |
Wi-Fi | IEEE 802.11 a/b/g/n |
モバイル通信 | 3G、Xi(ドコモ) |
Bluetooth | Bluetooth 4.0 |
フロントカメラ | 約190万画素 |
リアカメラ | 約800万画素 |
連続駆動時間 | 不明 |
USB | ○ |
HDMI | × |
Flash | × |
GPS | ○ |
防水性能 | × |
カラー | マーブルホワイト、チタニウムグレー |
発売日 | 2012/12 予定 |
その他機能 | スタイラスペン付属 |
記事内容の正確性は保証致しかねますので予めご了承くださいませ。ご利用、ご購入は自己判断でお願いします。